Blog
ブログ


Nikon Dfに一目惚れした話

デジタル一眼レフ「NikonDf」

チャットGPTに聞く前から気になっていたカメラ「NikonDf」。欲しいなと思っていたら天神のお店に入荷されてました。しかも色は欲しかったシルバー。…これも運命かもしれないと思い、購入。店舗の方も優しく対応してくれました。(ちなみにマクロレンズを購入した所と同じ店舗です。)

本体のみ。1年間の保証付きで15万円ほど。アングルファインダー「DR-5」も合わせて購入。お店の方から「初めて見る組み合わせだ。」と言われましたね。

フィルムカメラF401sと比べると…あれっ、思っていたより小さい?フルサイズ機で軽量な方なのでこれで良しとする。2013年発売のため、もう12年も経っているのか。今でも取扱説明書はダウンロードできます。ありがたい。難点なのはスピードライトがないこと。プロを目指しているわけではないので。最悪、レタッチで調整すればいいんだ。

ざっくりとしたスペックはこんな感じ、詳しくはNikonの公式を見てくれ。

重さ約765g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)
寸法(幅×高さ×奥行き)約143.5×110×66.5mm
有効画素数1625万画素

様々なレンズで撮ってみた!

Dfの利点は、ほぼ全てのFマウントレンズが使えること。とてもありがたい。早速、手持ちのレンズを試していきましたよ。

買った翌日から、レンズをとっかえ、ひっかえしながら撮影。
…周りはさぞ不気味な人に見えただろうな。

まずはパンケーキレンズ「AI Nikkor 45mm F2.8P」から。薄いので持ち出しやすいこと。そして、Dfのシルバーボディに合うから。

次に「AF Nikkor 35-70mm F3.3-4.5」。そうF401sに付属しているレンズだ。

最後にズームマイクロニッコール「AI AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D」。メインは虫の撮影になるので手持ち&MF作業。

終わりに

今回、カメラの購入に合わせてPeak Design アンカーリンクス AL-4を購入した。デジカメを買ったからと言って、フィルムカメラを使わない…なんてことにはならないだろう。イベント時にフイルムを使い、普段はデジカメを使うと思う。私個人としては思っていたより軽く、持ち運べる一眼はありがたい。