Blog
ブログ


ついに買った…。AF Micro-Nikkor 105mm f/2.8D

長い間気になっていたレンズ。「AF Micro-Nikkor 105mm f/2.8D」。昆虫との距離を撮りつつ、寄れるレンズとして買う候補に挙げていました。何より、等倍マクロなんで。

でも、気にはなっていたけれど、ネットで買うのも不安だし…。やはり直接触ってみたい。と思っていたら、またまた、あるじゃないか天神に!(3回目)あまり出番のなかったレンズ「AF Nikkor 50mm f/1.8D」を買い取ってもらい、購入。実質1,600円。かなり破格な値段になりました。

レンズ本体にホコリが少し入っており、そもそも安かったです。
査定しているところも見ていて、面白かったな。


早速使ってみた!

天神の広場や自宅近くで撮影しました。背景が溶けて面白かったです。もう少し開放気味にしたら、もっと面白いのかもしれません。AFで撮影したためか、ピント合わせに苦戦していました。次回はMFで撮ってみよう。お昼頃だったので、虫には近づくことはできませんでした。やつらは早かった。

F値を5.6に絞ったため、ホコリ?はあまり気になりませんでした。
写真のイトトンボのポーズは…何でしょうね?


終わりに

欲しいと思っていたら、まさかすぐに手に入るとは、運がいいの…かな?今回はDfで撮影したけれど、フィルムカメラF401sでも使っていきたい。果たしてフィルムで撮ると、どんな写真になるのだろう。今年の梅雨ももうすぐ明けるようだし、バンバン撮影していきたい。